fc2ブログ

タマスダレ 玉簾 Zephyranthes candida

タマスダレ 玉簾 Zephyranthes  candida


タマスダレ

21/08/23 タマスダレ

タマスダレ

タマスダレ

タマスダレ

堀川尾頭橋の歩道

タマスダレ

タマスダレ

タマスダレ

彼岸花科  タマスダレ(ゼフィランサス)属

別名  ゼフィランサス・カンディダ

球根草

葉は細長く棒状で濃緑色、土から直接出ている

開花時期 8月から10月

花の色 白 桃色 黄色<

1本の花茎に対して、花は1つだけ

花言葉  汚れなき愛  純白の愛  

期待  便りがある

タマスダレでないかも

タマスダレは秋の8月から10月頃に

花を咲かせる球根植物

葉が沢山茂っている所が簾のように

見えるので名付けられた

大変丈夫でよく増え、毎年白い花がたくさん咲く

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.