fc2ブログ

アツバキミガヨラン

アツバキミガヨラン

アツバキミガヨラン


IMG_20201023_162521.jpg


北アメリカ原産


常緑性低木


長さ50~70cmで剣のような形をした葉っぱ






IMG_20201023_162533.jpg









19/05/25


八幡公園




アツバキミガヨラン





18/11/05



アツバキミガヨラン






リュウゼツラン科ユッカ属







2017.11.29



アツバキミガヨラン


リュウゼツラン(キジカクシ)科


原産地 カナリア諸島


常緑高木


幹や葉から暗赤色の樹液がでる、


これを竜の血と呼び


名前の由来である





17/11/11



アツバキミガヨラン


リュウゼツラン科キミガヨラン属


別名 アメリカ君が代ラン


原産地 北アメリカ南部


草丈 1mから2m 常緑性低木


開花時期 5月から10月


キミガヨランの仲間にユッカがある


日本ではユッカガがいないために


実を実らせることはない



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.