ヒイラギ

ヒイラギ 21/07/31
ヒイラギ
ヒイラギ
モクセイ科 モクセイ属
原産地 日本 東アジア
常緑小低木
樹高 4mから8m
開花時期 10月下旬~12月上旬
花色 白
花言葉 先見の明
鬼門よけや正月飾りで有名
葉は縁に棘状のギザギザがあり厚めで革質
用途 庭木、生垣、木材
節分などに厄除けとして使われる
葉に棘があり家周りに植えれば防犯になる。
成長が遅いため、維持管理がしやすい。
刈り込みに強いが頻繁に刈り込むほど
トゲトゲになる
18/06/28
- 関連記事
-
-
ドラセナ 2022/01/07
-
エゴノキ チシャノキ チサノキ 2022/01/06
-
ヒイラギ 2022/01/05
-
ヒイラギ2 2022/01/04
-
メタセコイア アケボノスギ 曙杉 イチイヒノキ dawn redwood Metasequoia 2022/01/03
-