fc2ブログ

ツワブキ Leopard plant

ツワブキ Leopard plant

IMG_20201026_112542.jpg


フラリエのツワブキ

ツワブキ

Japanese silver leaf

きく科ツワブキ属

別名 ツワ イシブキ イソブキ

原産地 東アジア

常緑の多年草

葉は革質でつやがあり、

丸くて20cmくらいになる

ツワブキ

19/02/25

開花時期 10月~12月

公園や庭園で栽培されている

葉と花が楽しめる

花言葉は

謙譲 謙遜 愛よ甦れ 

先を見通す能力 困難に負けない

18/12/06

ツワブキ

常緑多年草(冬でも葉が緑のままで、

1年や2年て枯れることなく

よく生き残れる草

艶のある大きな葉を持っており、

毎年秋から冬に、きくに似

た黄色い花をまとめて咲かせる

葉には艶があり

つやぶきが変化してツワブキになった

18/06/28

ツワブキ

17/11/16

秋10月から12月に黄色い花を咲かせる

花の少ない晩秋に花を咲かせるから貴重である

公園、庭園などさまざまな場所で見られる

分厚くて革質でつやのあるフキに

似た丸い葉が特徴

フキと同じように食用になる

葉は斑入りや変わり葉などたくさんある

花言葉

謙譲 謙遜 愛よ甦れ 

先を見通す能力 困難に負けない

17/11/08

ツワブキ

斑入り?老朽化?

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.