fc2ブログ

エノキ 榎 朴樹  Celtis sinensis

エノキ 榎 朴樹  Celtis sinensis



榎木

エノキ

道端のあちこちに生えている

ナゴヤ球場近くの線路沿い

エノキ

あちこちでよく見かける木である

妻がエノキじゃないかというので

ブログ確認したら大木にネーム付きの

写真で見上げるようなものばかり

これではあちこちで灌木みたいに

見かけてもわからないはず

エノキ


IMG_20201023_163945.jpg


18/06/21

エノキ

エノキ

エノキ

特徴もわかりません




18/05/26

エノキ

ニレ(アサ)科エノキ属

樹高 20m以上

エノキの実は8月頃

葉は互生する

樹皮は厚く灰色または灰黒色

象の皮膚のようにも見える

エノキ


17/11/10

エノキ

エノキ

アサ科エノキ属の落葉高木

ニレ科ニレ属 と書いてあるところもある

大きな緑蔭を作るため、神社仏閣に

植栽されたりしている

株元や枯れ枝に出来るエノキダケは人気がある

葉の縁にはギザギザがある

開花時期 4月5月

エノキ




よく見るような気がします

ずっと気になりながら解決しません


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.