fc2ブログ

4、バングラデシュ滞在

4、バングラデシュ滞在
12 ダッカからコルカタまで  

13 コルカタ 名古屋に向け 

12日未明出発です  

a 陸路国境越えのイミグレーションと

緩衝地帯について

2016.5.10
12 ダッカからコルカタまで

無事バスに間に合って7時間

かけてダッカに着きました

宿泊先ではチッタゴンのNGOの

ボスの悪口に意見が一致しました


またリキシャでバスカウンターまで、

今度はインドのコルカタまでの

翌日のバス切符を買いに行きました

5月11日ダッカを出発です

又15時間以上はかかります

出発の朝、リキシャから見てると

町に警官がいっぱい立っています

聞くと昨夜吊るし首の殺人事件が

あったそうです


n.jpg

今回のバスは友好の橋でなく

フェリーを使うようです、たぶん

来た時とは違う経路を

走るバスだったようです




nn.jpg

川とは思えないほどの広い川です

そして来るときに失敗した国境に着きました


nnn.jpg


インドとバングラデシュの国境です

日本の国旗にそっくりです

今度はミスもなく手続きも済みました


国境を過ぎたらガードマンなのか、

兵士なのかわかりませんが

自動小銃みたいなものを抱えた

若者が乗り込んできて

通路を挟んで、私の隣に座りました

そしてバスが走り始めたら間もなく

居眠りを始めました

銃口は私の足に向いたままです

彼がテロの夢でも見ていたらと

気が気ではありませんでした

途中で彼が起きた時にお願いして

写真を撮らせてもらいました




そして今また思い出しました

帰ってきてすぐにジャカルタに出かけたり、

スマホに変えたりしていました

思い出して探した時にはインド、

バングラデシュの写真が見つかりません

残っているのはラップトップの写真だけです

町中で気楽に取れたガラケーの

写真が全部見つかりません



今回の私の旅行は写真が目的では

ありませんでしたが

インドとバングラデシュの、

ガラケーで撮った写真が

全然見つからないのは

思い出しても残念です



バスの話に戻ります

コルカタ行きのバスは運転手に

告げて町まで行かずに

チャンドラボースインターナショナル

空港に近いところで降ろしてもらいました



空港まで歩きます



2016.5.11
13 コルカタ 名古屋に向け 

12日未明出発です
空港の見える場所でバスから

おろしてもらいましたが

フェンス沿いには行けないで

町の中を信号渡ったりして

行く結果になりました
人によって教えてくれる道が違います
国内、国際、ターミナルナンバーに

よって入口が違うのかも知れません
でも出発まで7時間以上あります、

いくら道間違えても時間までは

間違いきれません
帰りの飛行機は中国東方航空で、

昆明、上海と乗り換えです
チッタゴン、ダッカからの

バス連続で腰が重くなってきました
また長時間の飛行機です
直通でないのが今回は腰によさそうです

la.jpg

ターミナルに到着しました
12日未明の出発まであと

5時間以上はあります
今回は空港の免税店で高いタバコを

買わされないように
バングラデシュ内でと、バス休憩の時に

ばらではありますが
外国タバコ2カートン分は買ってあります
1箱100円と少しです
あとは中国の空港免税店で

日本タバコを2カートン買う予定です
1箱250円くらいしますがこれは

どうしようもないですね
3か月近くそれで持たせて

日本での節約を図ります
日本には12日の夜8時ぐらいに

着く予定です
退職後初めてのインド、バングラデシュ

1か月の旅行はこれで終わります



17/05/09
a 陸路国境越えのイミグレーションと

緩衝地帯について

nnn[1]

こんなところに日本人見てて思い出しました

せいじが南アフリカからレソト王国に

行く時に両イミグレーションの

間の緩衝地帯の話が出ました

思いだしたのはインドから

バングラデシュへバスで移動した時の事です

インドのコルカタからバングラデシュの

ダッカまで15時間のはずが18時間

かかったバス移動です

朝6時にコルカタのサダルストリートを

出発してバングラデシュのダッカに

着いたのは夜の12時でした

国境のイミグレーションでの出来事です

インド側で出国手続きして、

バングラデシュ側ではスタッフに日本は

ハイテクの国だと言われたりして、

厳しくもなく気分よく入国手続き

して建物の外に出て気づきました

バスに預けた荷物を持たずに

イミグレーションを通り抜けたみたいです

気になりバスを探すとすぐ近くに止まっています

そして私の旅行カバンがバスの脇に

置かれています

荷物の所に行くとスタッフらしき人が

バッグの持ち主を待ってたみたいです

このバスまで引き返した場所が

多分何処の国にも属してない緩衝地帯

なんだと思います

出国、入国が終わったのにインドに

残した荷物とバスまでバングラデシュ

入国手続き済後に自由に引き返すことが

出来たからです

待ってたスタッフと慌ただしく

インド側からイミグレーションの

2まわり目です

スタンプは両国とももらってますから、

スタッフの説明で両イミグレーションを

駆け抜けました

何を頼んでもワイロを要求するアジアで

気持ちよく二人三脚のスタッフに

チップを渡したのはこの時が初めてでした

ここからまた10時間以上かけて

やっとダッカに着きました

バスの発着場の前の路上で降ろされて

人は散らばって行き発着場の入

り口も閉められました

暗い街灯の下の路上に真夜中に

1人取り残された時は焦りました





17/10/05
次の旅行先を検討


バングラデシュまでの飛行機代

バングラデシュまでの飛行機代

いつもエクスペディアが安いからます

エクスペディアで調べてみました

一月七日から二月五日までの

一ヶ月のチケットです

70540円であります

諸経費込みです

思ったより安いです

東南アジアの中でも高いには違いないですが

行きの瓶

一月七日セントレア10:30発

行きは30時間

中国東方航空 乗り継ぎ2回です

乗り継ぎは上海、昆明

帰りの便

ダッカのジャージラル空港14:35分発です

帰りは21時間

中国東方航空 乗り継ぎ2回です

乗り継ぎはやはり昆明、上海です

やはりチケットはエクスペディアでしようか



17/10/05
ダッカミャンマーの航空券 は
少々高かった

多分高いと思いますが

名古屋からバングラデシュのダッカ

ダッカからミャンマーへ

ミャンマーから名古屋の航空券を

調べてみました

前回最安値の日本人には不評の

eDreamsでまずやってみました

eDreamsのサイトです

3都市周遊です

びっくりです

179000円が最安値です

ダッカ行はすぐに断念

今度はスカイスキャナーでやってみました

最安値は114000円

これでもまだ高いです

やはり一番やすいチェンマイと

ミャンマーでしょうか

ダッカは先に延期になりそうです

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.