fc2ブログ

ニチニチソウ Madagascar periwinkle 日々草 Catharanthus roseus

ニチニチソウ Madagascar periwinkle 日々草 Catharanthus roseus

ニチニチソウではキレイな色

ニチニチソウ

20/02 ジャカルタ・コタ

ニチニチソウ

ニチニチソウ 

Madagascar periwinkle

ニチニチソウ(日々草 ・にちにちそう)

学名  Catharanthus roseus 、Vinca rosea

英名  Madagascar periwinkle

別名  ビンカ

夾竹桃科  ニチニチソウ属

原産地  マダガスカルを中心とする熱帯~亜熱帯

草丈   10~80cm程度

開花期  5月~11月

花色   ピンク、白、濃いピンク

熱田イオンモール

19/09

クアラルンプール国際空港です  

出発ロビー すぐ外の喫煙コーナー へ行く前の ニチニチソウ



20年9月13日

ナハル シン ハベリ

ホテルのルーフトップです

ジャイプール



ニチニチソウ



19/09/20

タージマハル

ニチニチソウでしょう

18/09/26

ニチニチソウ



18/08/14

ネパール・ゴンガブのサラゲストハウス ルーフトップ

日本でよく見ました

ニチニチソウだと思います

18/05/17

ニチニチソウ

18/05/12

ニチニチソウ

17/12/05

ニチニチソウ

17/10/23

ニチニチソウだと思います

多年草で6月から9月に開花とありますが

今日は10月下旬 

17/10/11

ニチニチソウ

17/10/08

ニチニチソウ

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.