シロツメクサ クローバー
宮城県松島近くの妻の実家近くの山です
・
シロツメクサ (白詰草)
マメ科シャジクソウ属
学名・Trifolium repens
英名 Clover、Trefoil
white clover、Dutch clover、Ladino clover
別名、クローバー 、オランダゲンゲ
北アフリカ原産の多年草
・
・
草丈 10~30cm
クローバーとして有名なシロツメクサ
花期 ・ 4~10月
色は白(ほんの少しピンクのものもある)
ボールの形をした白い花を咲かせる
・
・
18/05/25
4小葉のものは「四つ葉のクローバー」として珍重される
花言葉 約束 私を思って 幸運 復讐
四つ葉のクローバー 幸運
アイルランドの国花でもある
・
・
・
・
・
・
2019.05.12
西春 北名古屋のシロツメクサ
・
・
・
・
シロツメクサ
クローバー
・
・
葉は丸いし白い花がさきそうだし
クローバーでしょう
「クローバー」は、葉の形が丸く、
白い花を咲かせます。