ビワ Biwa 枇杷 Eriobotrya japonica Japanese Loquat लोक्वाट जापानी लोक्वाट 에리 오보 트리아 자포니카 Loquat Jepang
ビワ
Biwa
枇杷
Eriobotrya japonica
Japanese Loquat
लोक्वाट
जापानी लोक्वाट
에리 오보 트리아 자포니카
Loquat Jepang
・
・
19/06/01
金山駅の象徴
ビワの木
バラ科ビワ属の常緑高木
原産は中国南西部
樹高は 10メートルほど
・
葉は濃い緑色で大きく、20 cm前後の長い楕円形をしている
葉は浴用料や薬用として利用される
花期は11~2月
花の色 白色
5月~6月にビワの実を収穫する
・
・
・
・
・
・
・
19/05/26 名古屋市中川区広見小学校のビワの木
・
ビワの葉と実
・
・
18/06/02
実が付き始めるまで、何の木だろう、変わってる葉だなと思
いながらやっぱりビワだったと
同じことを繰り返していました
・
・
もうたぶん実が終わっても、この木と、葉とビワの実が
セットで記憶に残ります
葉だけでビワと言えるようになります
・
バラ科ビワ属
中国名枇杷の音読み
原産地 中国南西部
無農薬で作れる家庭向きの果樹
びわの木を庭に植えると病人が出るといううわさが
あるらしいですが知りませんでした
・
樹高 5mから10m
果実の形が楽器の琵琶に似ていることから
果実は秋に黄色く熟する
自家結実性のため、一本の木だけで実がなる
・
・
19/05/12 西春のビワ 北名古屋市
ビワ
- 関連記事
-
-
サフィニア 2020/06/26
-
クロマツ 黒松 Kuromatsu Pinus thunbergii オマツ(雄松) Japanese Black Pine Pinus hitam काली चीड़ जापानी ब्लैक पाइन पीनस हिटम 일본 검은 소나무 2020/06/26
-
ビワ Biwa 枇杷 Eriobotrya japonica Japanese Loquat लोक्वाट जापानी लोक्वाट 에리 오보 트리아 자포니카 Loquat Jepang 2020/06/26
-
ウバメガシ 2020/06/26
-
4植物の説明と写真 Not interested in small differences in flowers, grass and trees Western Europe and underdeveloped countries 2020/06/25
-