タマリンド ガルシニア इमली 타마 린드 罗望子 ทามารินโด
ガルシニア
इमली
타마 린드
罗望子
ทามารินโด
・
・
チエンマイのニマンヘミンの街の中のタマリンドの枝です
マメ科タマリンド属 別名 チョウセンモダマ 学名 Tamarindus indica L. 英名は Tamarind, Indian date 原産地 アフリカの熱帯地方 インド アラビア 常緑高木 高さは20~25メートル 実をつけるのに6年から10年ほどかかる 果実は長さ7-15cm ・ ピクルス、シロップ、清涼飲料水に加工されたり シャーッベット・ジャムなどに利用される 熟して茶色になったサヤの果実は、スパイスとしてカレーやスープなどの アクセントとしても使われる 利用範囲の非常に広い果実である 栄養価が高いことでも注目されている ・ 19/05/02 熱田イオンのタイフェアー タマリンドというフルーツです 熱田イオンで売っていました 干し柿の味がします ・ ・ 18/04/10 タマリンドの木木はこんな感じです 町中に普通に背景演じています ・ ・ タイのフルーツ タマリンドに遭遇 2018 02 22 ステイしているスアンスカパップの家主からフルーツをもらいました 突然たまに見たことのないものをくれます 名前を聞いたらマッハーとか言います さやえんどうみたいな形をしてますがフルーツらしいです 家族にラインで写真送ったら娘が名前を調べて タマリンドと言うことがわかりました ・ 外の皮は簡単に割れて中身が出ます 食べてみるとほぼ干し柿の味がします 種が大きいですから果肉が少ないです 皮を全部割ってみたら縄ばしごみたいな 繊維が通っています 自分でもネットでタマリンドを調べてみました 家主がマッハーと言ったと思ったのは マッカームだったみたいです
組み合わせ クサボケ フランスゴム
2020/06/25
センダン Melia azedarach
2020/06/24
タマリンド ガルシニア इमली 타마 린드 罗望子 ทามารินโด
2020/06/24
アカメガシワ
2020/06/23
ハラン
2020/06/23