fc2ブログ

雑感 04/22~予測 アメリカVS中国 台湾と国交回復   日本の物価 

4月22日  
中国は今南西諸島で
基地のほかに行政区を
作り始めた
コロナウイルスがいち早く
収束し始め他の国が
コロナ対策に集中している
さなかに南西諸島で
既得権作りを始めている
一方、後進国にはコロナ対策の
援助をしたりして親中国作りを
急いでいる

これが中国の墓穴を
掘ることになると思う
今やアメリカはコロナウイルスの
最大の感染者数と死者数である
中国はアメリカを甘く見ている
アメリカは元々中国がアメリカを
抜いて世界の覇権を許さないように
ファーウェイの副社長を逮捕したり
すでに対策を始めていた
今回は中国発のコロナウイルス
武漢で医師の警告を抑えた
一党独裁の体制が、中国ばかりでなく
世界中に疫病を広めてしまった
アメリカが黙っていないだけでなく
今回は世界中の国が
中国の一党体制が今回の
悲劇を起こした根本原因だと
知っている。
このままにしておけば
いつかまた中国発の
疫病が蔓延するときが
来ることは目に見えている

アメリカはまず中国を
世界の工場から外す政策から
始めると思う
中国政府に対する損害賠償請求
が世界中で発生し、中国は拒否する
アメリカはイランに課した経済制裁
のような厳しい措置を出してくる
一党体制が変わらない限り
また疫病を中国が作り出すことが
今回わかった世界はアメリカに
同調する

中国は一党体制を変えていくか
さもなければ世界からの
経済制裁で世界の工場の座を
奪われ、経済が衰退していくか
どちらかを選ばなければ仕方
なくなる
後者ならばいずれ国民の
反発を招き、かってのソビエト
みたいな道をいずれ
たどることになる


私はまず手始めにアメリカは
台湾と国交を樹立することから
始めると思っている


私の未来
コロナの問題がおさまったとき
アメリカは中国に対して新しい政策を始める
旧ソ連と同じです
そして最終的には台湾との外交関係を樹立する
最初の国になります

My future
When the corona problem subsides
America starts new policy against China
It is the same as for former Soviet
And eventually establish diplomatic relations with Taiwan
Amerika will be the first country
And we follow it.


訂正後
Masa depan saya
Nantinya setelah pandemi corona ini sudah selesai,
Amerika adalah negara pertama yang akan berani untuk mengambil kebijakan untuk melawan Cina
dan memulai hubungan politik dengan Taiwan.
Hal ini sama hal nya seperti yang pernah terjadi pada masa Uni Soviet dahulu kala.

訂正前
Masa depan saya
Ketika masalah korona mereda
Amerika akan memulai kebijakan baru melawan Cina
Itu sama dengan bekas Soviet
Dan akhirnya menjalin hubungan diplomatik dengan Taiwan
Akan menjadi negara pertama

投稿履歴
4月22日 グループにインドネシア語で


4月28日
中国がオーストラリアを恐喝した
言うことを聞かなければ
留学生は送らないし
旅行客も止めるよと
オーストラリア外務省は
反発している
オーストラリアの農産物が
なければ中国は飢えるよ、と
頑張ってほしい

思えばオーストラリアの
発展は中国に拠っていた
昔旅行した時オーストラリアの
物価は日本の60%だったが
今は1.5倍これは中国の
おかげである
日本に細かい注文をつけられて
農産物を生産していたのに
中国は何も言わずに大量に
買ってくれる





関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.