組み合わせ オジギソウ タマイブキ アレカヤシ
オジギソウ(お辞儀草)
学名 Mimosa pudica
別名 ネムリグサ(眠り草)
マメ科 オジギソウ属
原産地 南アメリカ、ブラジル
草丈 30cm~50cm程度
開花時期 7月~10月。
花色 ピンク
・
・
マメ科の多年草
葉に刺激が加わると閉じてお辞儀をするように閉じる
・
・
私の推測は、葉に落ちてきた水を
確保する動作かなと
開花時期があるということは花が
咲くんですね
まだ見たことはないです
・
・
・
19/07/15
タマイブキ
学名:Juniperus chinensis 'Globosa'
別名:タマビャクシン イブキダマ
科名 ヒノキ科
常緑低木
原産地 園芸品種
樹高 50cm-1m
・
・
14.タマイブキ
・
・
6.タマイブキ
・
・
タマイブキ
タマイブキ
ヒノキ科ビヤクシン属
原産地 日本 中国
樹形は円錐形に丸くなる
常緑針葉樹
・
・
・
19/07/15
アレカヤシ
学名 Dypsis lutescens、Chrysalidocartpus lutescens
英名 Areca palm
和名 コガネタケヤシ・ヤマドリヤシ
別名 黄金竹椰子(こがねたけやし)、ヤマドリヤシ
ヤシ科
ディプシス(クリサリドカルパス)属
原産地 マダガスカル
・
・
レストラン入口やホテルなどのロビーに飾ってある
20mになるものもある
・
・
17/12/24
アレカヤシ
・
・
・