PC.スマホ操作5
アナマイレージをエディに変換
ずっと以前にアナマイレージク
ラブのカードを作りました
元々私は全日空や日航は使いません
ある時外国の航空会社でもグル
ープに入っているならマイレー
ジが付くと聞いてANAとJALの
カードを作りました
ところが私が使うのは中国東方
航空が多く、調べてみたら中国
東方航空はどちらのグループに
も属してないとわかり中国東方
航空のマイレージクラブにも登
録しました
そうすると、その後は他の航空
会社の利用が多く、中国東方航
空の利用もなく、私の3社の会
員登録は今日まで役に立っていません
・
今日仙台空港でJCBのANAカー
ドのキャンペーンをやっていました
話を聞いているとマイレージは
エディにも変換出来るらしい
実はカードを作ってもその後、
あちこちの格安航空券を使って
いると次回使うまでにポイント
が期限切れになったりで結局意
味ないと思うようになっていました
もしエディに変換出来るなら、
期限切れを待つことなくコンビ
ニで使えると、再度マイルの価
値を見直しました
もう一つ、話の中でアシアナ航
空もANAのグループだとわかっ
たからです
すっかりマイレージに興味を無
くしていた私は実はアシアナ航
空を使っていてマイレージのこ
とを忘れていました
・
そこで今日の私のプロジェクト
は、今回利用したANAのマイレ
ージを事後ではありますがカー
ドに取り込み、エディに変換す
ることです
幸い今回は往復の搭乗券を保管
してあります
果たしてうまくいくでしょうか?
・
アナマイレージクラブを開くと
直ぐに第一の難関です
キャンペーン登録すると1,000
マイルプレゼント
1.今からでも間に合うかも 知れない
2.最近楽天市場で3万円の買い物をした
でもここで引っかかると、特典
対象なしのマイレージモールの
宣伝メールの攻撃対象になるだ
けかも知れません
このプロジェクトは私のPC操
作能力との戦いでもあります
ここではあくまでも今回利用の
マイレージをエディとして使え
るようにすること
この一本に絞ります
・
まずはログインします
トップページに移動します
マイメニュー
各種お手続き
をクリックします
・
マイレージ事後登録を見つけま
した カーソルの手の位置です
クリックします
そして右側の国内線事後登録
クリックします
下の
ご搭乗便の入力へ
をクリックします
ここで入力します
・
行きの便から入力しました
オッケーでした
次は帰りの便です
入力すると
ご搭乗当日の事後登録は出来ません
お手数ですが後日再度ご登録を
お願いします
のエラーです
なるほど、今日帰って来たばか
りで今日は事後登録はだめなんですね
わかりました
また明日チャレンジします
・
その間にエディに交換の件を調
べてみました
するとエディ交換は10,000マイ
ルからと言う情報が
・
有効期限も調べてみました
するとマイルの有効期限はたっ
たの3年です
これでは10,000マイルになる前
に次々と期限切れになってしま
います
仮に提携グループのマイルを獲
得出来るとしても
格安航空券しか選ばない私には
貯まる見込みはなさそうです
・
結論
帰りのマイル事後申請はやって
置きますが、それで一旦マイル
を貯める件は忘れる方向にします
・
5月22日
帰りの便も入力しました
次回インド旅行の便を予約する
時には、マイルの事を調べます
が今は期待していません
・
・
・
19/05/22
バックアップ設定を確認する
以前からPCを立ち上げると、
お知らせが常に一個あります
右側下の①です
クリックするとこの画面になります
・
バックアップが出来ていないようです
わかっています
前にも何回かやってみましたが
いつも行き詰まって終わってい
るんです
pcが悪いのか、外付けハードが
悪いのかどちらかなのだろうと
自分の中では整理して諦めてい
ます
・
いまもう一度チャレンジしてみ
ます
クリックするとこんな画面です
[バックアップの保存先のディ
スクまたはネットワークの場所
が見つかりません]
バックアップが出来ないから外
付けハードディスクはつないで
いません
今日はクラウドと言う言葉が気
になっていますから、そちらの
方でバックアップ出来ないかチ
ャレンジしてみます
・
バックアップ設定の変更をクリ
ックします
この画面が出ます
終わると次の画面です
バックアップは、外部ハードド
ライブに保存することをお勧め
します
それが無理なんです
ネットワークに保存を選びます
すると
ネットワークの場所を選択する
参照Bをクリックすると
自分のmatsubaraを選んでみます
OneDriveがクラウドのことかな
と思いクリックしてOKを押します
ゆユーザー名
パスワードってなんでしょう
マイクロソフトアカウントでしょうか
入れてみます
進みました
こんな画面です
バックアップ先にOneDriveが加えられました
選んで、次へを押します
自動選択を選んで、次へを押します
下の、設定を保存してバックアップを実行、を押します
バックアップが進行中です
外付けハードドライブの時はここで長時間かかった上で
正常にバックアップ出来ませんでした
となっていました
今回はうまくいく事を期待して
楽しみにして待ちます
・
20分は経つと思いますが
まだこんな状態です
でも外付けハードドライブの時
には10分くらいで、正常に終
了しませんでした
でしたから今回は明らかに違い
ます
楽しみに待つだけです
もう少しで終わりだなと思っていたら突然画面が変わりました
終わったんでしょうか
よく見ると
最新のバックアップ
2029/05/22となっています
次回は
2019/05/26となっています
バックアップが終わったと判断
します
やった~
・
と思ったらまた右手下に①のお知らせ
OneDriveの5GBがいっぱいになりバックアップ出来なかった様子
一時間もかけてそんなお知らせよこすな!と思いました
また次回削除して、選択バックアップアップを試みたいと思います