fc2ブログ

PC.スマホ操作1

19/04/29
履歴の削除  クリーンアップ  デフラグ


左下門のアイコンを長押し




コントロールパネルをクリック





インターネットオプションをクリック





ここで履歴の削除が出来る




クリーンアップとデフラグ



途中のこの画面で


下の方にある


管理ツールをクリックする





するとこの画面にクリーンアップと


デフラグがある






19/05/03
Microsoftアカウントを修正する必要があります


最近


PCの電源を入れると


Microsoftアカウントを修正する必要があります


と表示されます


説明に共有エクスペリエンスの設定で修正してくださいと


クリックすると



この画面になり


どこにも共有エクスペリエンスと言う言葉がありません


そこでグーグル検索してみたら、最初の写真の画面の投稿です


2018年9月更新となっています


一年も前の投稿です


私のPCはつい最近です


続けて調べてみると



するとパスワードを再入力するか共有エクスペリエンスを無効にして下さい


の説明


共有エクスペリエンスが何なのかはわかりませんが


パスワードの再入力は最初のアラートと同時に再入力画面が表示されましたから済ませてありますす


ということはもう問題解決で共有エクスペリエンスの説明は無視してよいと言うことになるのでしょうか


そう判断し、このままで様子をみることにします



残念でした


翌日PCを立ち上げたらやはり同じ表示が出ます


つまり


共有エクスペリエンスの設定で何かしなくてはいけないようです


クリックすると



お使いのアカウントの一部に注意が必要です


今すぐ修正する


をクリックします



パスワード入力画面です


入力して進みます



すべてのアカウントが正常作動中


に変わりました


これでいいんでしょうか


様子見です



改善されません


電源入れると同じ表示になります






19/05/04
ファンは回っているのにPCの電源が落ちる


ブログの途中でPCの電源が落ちました


蓋を開けてみると



ファンは回っています


マウスも動きませんから、とりあえず強制終了です



画面も消えました


さあどうしょう


ファンが回っていると云うことは電源は来てると思いますが


PCが落ちるで


ネットで調べてみると


1 熱が原因の場合


2 電源が原因の場合


3 ソフトウェアが原因の場合


4 ハードウェアが原因の場合


と説明があります


その他では 


1 帯電


2 マザーボードの故障


3 電力不足


その他


負荷がかかるパソコンの使い方をしない



三時間ぐらい経てから電源を入れてみましたが、立ち上がる前にすぐにだめになりました


ファンだけは回っています


強制終了でファンも止め電源を抜き差し直し再度電源をいれました


立ち上がりました


PCが落ちるのとは関係ないかもしれませんが


デスククリーンアップ、デフラグ


履歴の削除とか進めました


これでいつまで落ちないか様子見です






19/05/05
スマホのブルーライトフィルターは有効


ブルーライトフィルターは有効


タップして変更



スマホに今日突然この表示が出ました


また何かしろ!


と言うのでしょうか


調べてみました


ブルーライトフィルター有効の意味は


この機能を有効にすると、画面から発せられるブルーライトの量を制限します


(また青色の光が制限されため画面が赤みを帯びます)


とくに画面が赤いとも思いませんし、今有効ならたぶん害でもあるライトが少ないのでしょう


良いことではないですか


なんで突然表示されたのでしょう


タップして何を変更させたいのでしょう


私にとってはフィッシングに近いにおいがしますから


無視します



翌日設定を調べていたら



ブルーライト軽減フィルターがONになっているのを見つけました


意図して設定したわけでもないのにON


多分何かとセットだったのでしょう


余計なONは多分バッテリーの消費に影響すると思いますからOFFにします


これで要らない表示も出ることはないでしょう




・19/05/06
スマホのシステム予約領域


最近動かなくなったレノボのノートパソコン


キーボードも付いていたんですが、飛行機の荷物として預ける時にスタッフの注意も聞かず無防備に預かり荷物に入れてしまったために壊れてしまいました


タッチパネル方式も使えるためタブレットとして使って来ました


PCもタブレットも動かなくなり、安いノートパソコンを探しているうちに、PCの容量とか調べて今動いているスマホの容量が気になり調べてみました




設定でストレージを調べると内部ストレージはまだいいのですが、システム予約領域が目一杯です


気になり調べました


すると



ユーザー側でどうにか出来る性質のものではなく


とか


そんなものではないでしょうか


と言う投稿が大半です


と言うことで今回は気にしないと言う結論にします






19/05/08
株式投資大変です マーケットスピードの銘柄登録がつかえない


レノボのノートパソコンが動かなくなり


今運良く動いている



このPCにも欠点がありました



なんと目を付けている登録銘柄が表示されません


同じアカウントのマーケットスピードが


連動してないんでしょうか


慌てて、娘から借りてきた ラップトップにマーケットスピードをダウンロードしようとしたら、サポートされていません


古くてダウンロード出来ないみたいです



すぐフリーズして動かなくなるノートパソコンを恐る恐る動かし登録銘柄をコピーしました



この銘柄です


これを直ぐに止まるPCに入れるしか手がありません



ところが同じアカウントのマーケットスピードは連動してなくて、



こんな過去の銘柄登録のままです


訂正しようと


条件設定をクリックすると



こんなエラーが出ます


何が駄目なんだろうとやり直ししようとすると



マーケットスピードが落ちてしまいます


何度やっても同じです


何度やっても落ちてしまいます


じやあ明日はどうします


もう夜中の一時を過ぎたから寝ます






・19/05/09
FC2ブログの写真が小さく表示される



上の写真がかなり小さいです


新しいスマホからアップロードしたものです


下の写真はWi-Fi専用の古いスマホからアップロードしたものです


なぜ?



よくある質問で調べてみました


というかスクリーンショットのこの写真は普通の大きさです


説明だと


サムネイル画像を使用せずに画像を掲載するか、サムネイル画像のサイズ変更を行なってください


とあります


でもスマホから画像をアップロードするのにそんな選択画面はありません



ギャラリーから写真を選んで右上の完了ボタンを押すしかありません


そこでPCの環境設定を見てみました



この画面にサムネイル作成のサイズというのがありました


400×400となっているのを400×800にしてみました


その後の写真が上記だからやはり小さいかなと思いますが、念の為にギャラリーからアップロードしてみます



やはり小さいです


というよりもこの写真のアップロード過程に




この過程が有る事を認識しました


ここを大きくしてみます



大きな写真になりました


古いスマホばかり使っていて、このスマホのアップロード過程はよく注意してなかっただけのようです


おそまつさまでした



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.