日本を歩く19 Walking in japan Berjalan di Jepang
散歩名古屋港 NagoyaPort #名古屋港 #Taking a walk
今日の散歩は名古屋港です
ユーチューブの動画と
インスタグラムの写真
フェイスブックの写真
ツイッターの写真を撮りに
入り口近くにある南極観測船 ふじ
今日は名古屋港開港110周年記念で観測船ふじは一般開放し
ていました
ポートビルも私は手帳みせれば無料で入ることが出来ます
前回は船の運転のシミュレーションをやりました
このブリッジはいつ見てもきれいです
来たら一度は渡ります
右手はレストラン、フードコートがあります
何十年も利用したことはありません
名古屋港水族館の入り口です
今日は日曜日だから家族が多いです
入り口近くの巨大な無料休憩所です
ワイファイも使えます
動画のアップロードに時間がかかるためここのワイファイを
休憩を兼ねて利用しました
・
・
・
17/10/03
堀川浄化中 #名古屋
#堀川を清流に
堀川浄化中です
具体的に今何をやっているのか眺めていてもわかりません
鉄板の壁を川の中に埋め込んであります
これで水が入って来ないんでしようか
水位は高いのに確かにこちらは水がないです
鉄板並べただけではないみたいです
水位の差は二三メートルはありそうです
鉄板は溶接で繋げてあるんでしようか
これだけ広い場所で鉄板を溶接するのは現実的でなないよう
な気がします
どう考えても不思議です
今度一度、どうして水が入って来ないのか聞いてみたいです
・
・
・
17/10/05
名古屋城へ散歩 #NagoyaCastle
昨日は株式市場が終わって3時過ぎから名古屋城へ散歩に出
かけました
名古屋城の堀端の歩道は今工事中です
金シャチ横丁と言うのが出来るそうです
地下鉄名古屋市役所出口から、ここ東門まで金シャチ横丁を
作るそうです
来年の4月オープンです
入場料一般500円です
私は敬老手帳で100円です
名古屋城の敷地はいつ来ても広いです
お城が見えないくらいです
狭い敷地にこのやぐらがあったら、これをお城と勘違いする
人がいっぱいいると思います
お堀の大きさ、深さに驚きますが、写真ではそのあたりがあ
まりわかりません
世界中どこにもない日本のお城
誇らしく思います
堀を越えて門を抜けてお城が見えだす直前の場所です
以前はなかった建物だと思います
これが日本のお城
名古屋城です
前庭も広々としています
平日でも多くのお客様です
最後にもう一度その堂々たる姿を眺めます
・
17/10/07
散歩 #衣替えしました
#チェンマイの花
・
今日衣替えしました
昨日の夜出かけたら雨降っていたせいか寒かったからです
今までは短パンとティシャツにサンダルです
今日からズボンだけ長いのにしました
ティシャツとサンダルは変わりません
そして笹島のグローバルゲートオープンのため、歩いて見に
行って来ました
線路に沿って歩きです
本日オープンとあって結構大勢の人出でした
・
・
・
17/10/08
本日の #散歩
兵庫に住む娘が遅ればせながら誕生日のプレゼントです
兵庫で酒米として有名山田錦をメインの純米吟醸酒
龍力 Episode 2 ネーミングがいいです
これから世界に売り出すべき日本酒です
少し味見してから散歩に出て来ました
妻と娘は自転車で
私は歩きとシヤトるバスでアツタイオンまでです
花とかの写真を撮るようになってから、少し挙動不審になっ
たかも知れません
美容室のタオルのエアリング
snsで反応がすぐありました
堀川浄化が進んでいます
30年後はどうなってますか
極楽浄土みたいなきれいな川かも知れません
そしてラウンジで合流です
スタンディングバターナイフなどを見て解散
私と妻は豆腐を買いまた解散
私はシャトルバス
妻は自転車です
・
・
・
17/10/14
taking a walk #散歩
今日は大須まで散歩に行きます
私は金山から大須観音駅まで地下鉄です
妻は自転車です
地下鉄駅の横の歩道橋で待ち合わせです
大須観音です
今日は大須大道町人祭です
人並もすごいです
まずはいつものカフェ アナローグでコーヒーです
このカフェは以前エディが使えるころに利用し始めて以来、
ずっと利用しています
ちなみにエディの機器は壊れたままで直す予定もないようです
休憩したあと、花魁道中を見ます
後ろ姿のほうが豪華に見えます
このあと私は大須観音からバス利用で、妻は自転車で帰りました
・
5時から妻はパートです
私はイオンへシャトルバスで出かけました
多分今日は年金が振り込まれていると思いますから
振り込みされてたらイオン銀行に3万円の入金です
どういうわけか、最初に3万円くらい入れておけば足りるか
も知れないと入金したのが、ピッタリで足りてその後イオン
の食料品は3万円と決まってしまいました
最初の月の特殊事情とかは関係なくです
それ以来ぎりぎりで足りて来ています
年金も振り込まれていてイオン銀行に入金して散歩の用事も
終わりました
2階のイオンラウンジでコーヒーです
今日は土曜日ですから、イオンのハッピーゲートに寄って帰
ります
ワオンカードをかざすだけで2ポイントもらえますから
帰ってから一人夕食です
・
・
・17/10/15
#ルアンパバーン空港
・
今日は朝から雨模様です
大須大道町人祭にもう一度行って見ようかなと思いましたが
雨のために取り止めにしました
ゆっくりして昼ごはん食べてから熱田イオンまで買い物に行
きました
金山から往復シャトルバスを利用したため歩数が伸びません
確かめたら3000歩も行ってません
まずいですね
でももう夕方六時半、今日は仕方がありません
・
・
・
17/10/31
taking a walk #今日の散歩
#Chiangmai
・
今日は妻もパートは休みです
株式も朝のうちにきりをつけました
二人で散歩です
白鳥公園まで歩いて花木の写真を撮ります
堀川堤防ぞいに鳥が休憩しています
すぐ目の前に小魚の群れがいても未動きしません
コンクリートに視野が塞がれているようです
魚を取ろうとする姿勢ではないみたいです
公園に着きました
さすがに白鳥公園には花木がたくさんあります
木には時どき名前がついてるから便利です
さすがにこういう植物には名前はつけてはありません
勉強用に写真撮りました
行きは川沿いに、帰り道はバス通りの舗道を歩きました
今日は一回の散歩だけで9000歩達成しました
・
・
・
17/11/05
尼崎市塚口までお手伝い
今朝9時すぎに
尼崎の塚口に住む娘から要請があり
孫に会いに出かけます
荷物は5分でまとめて、出発前のコーヒー
市バスをみたら10分後です
すぐにバス停に向かいます
何に乗れば安いか聞いたら近鉄と
バスが名古屋駅に着きます
・
10:30発の近鉄に乗りました
12:49難波着です
あとは娘の指示通りに地下鉄と阪急を乗り換えて無事に塚口
に着きました
・
・
・
17/12/21
今日は株式市場の後場が終わるまで外には出かけませんでした
後場が終わって出かけましたが、パートから帰ったばかりの妻は夜出かける用事があり1人で散歩です
夕方は寒いからやっぱりイオンの中を歩きます
中で歩数を伸ばすために隅から隅まで歩きます
子供ようの結構広い有料の遊び場もゲームコーナーの奥にありました
買い物の前に6000歩までにしておく必要があります
買い物で500歩、金山から家まで1500歩で8000歩になります
もう買い物して帰っても大丈夫8000歩に
なります
大根ともう一つ何か野菜を買って来てくれと妻に頼まれています
・
・
・
2017/12/23
鶴舞公園散歩 緑化センター
外の名前の付いた花木をブログのために写真撮ったあと中に入ってみました
中に入ってすぐ目立ったのが松ぼっくりを使った作品の展示でした
入り口から左手に温室が作ってあります
写真を取りましょうと案内に書いてあります
ここも花木には名前がついていて便利です
ここではもう今日はは写真は撮りませんか、次に来たときにはまた10枚近くの花木の写真が撮れそうです
・
・
・
今日は昼から妻はパートですから、散歩は1人で鶴舞公園です
地下鉄でもすぐ行けるし、花木に名前がついていることが多いこの公園はブログに載せる花の写真をとるのにぴったりです
花の写真を撮るようになってから、そのほかのものも近寄って見るようになりました
例えばイオンの買い物中でも家では手出ししない冷凍食品とかも見たりするようになりました
賞味期限近くでバーゲンやってたりすると買うこともあります
公園のなかにこんなところがあるのにも
今日気づきました
名前の付いた木がないかなと通路でない所を歩いていると通路側から見た印象とは違うものがあった事に気づきます
目的の緑化センター手前の広場です
3人や4人のグループがベンチに座って何かやっていました
きっと将棋や囲碁かなと思いながら通り過ぎました
緑化センターで花木の写真を撮ったあとは同じ道を引き返さないで回り込んで帰りました
公園の出口付近に人が集まっています
最近は確認しなくてもわかるようになって来ました
彼らはポケモンゴーのプレイヤーです
・
それなのに帰って来て歩数計みたら3500
歩しかありません
ワオンポイントと連携しているという歩数計lenobody 、シャクに触ります
・
ブログ書いてる時に再度歩数計みたら、どういうわけか5500歩になっています
これなら納得です
8000歩にするために6時近くですがこれから少し歩きます
・
・
・
18/03/25
市大薬学部前バス停
山崎川帰りのバスは市大薬学部前からです
・
・
街に埃がないから少々雨が降らなくても
葉は緑でいいですね
・
・
・
18/03/27
金シャチ横丁 #3月29日オープン
・
名古屋城の金シャチ横丁が3月29日にオープンです
4月1日でなく桜の満開日に合わせたような感じです
・
今日は顔見世興行
招待状を持った人しか入れません
地下鉄市役所駅側の入り口です
・
ここの他にも名古屋城正面玄関の方にも同じく金シャチ横丁が作られています
・
今日は七部咲きくらい
29日はちょうど満開になるでしょう
オープン初日賑わうといいですね
- 関連記事
-
-
日本を歩く21 Walking in japan Berjalan di Jepang Over 50 years living in Nagoya I did not know Fushimi underground shopping arcade 2019/11/30
-
日本を歩く20 Cherry-blossom viewing Melihat bunga sakura Walking in japan Berjalan di Jepang 2019/11/29
-
日本を歩く19 Walking in japan Berjalan di Jepang 2019/11/28
-
日本を歩く18 Walking in japan Berjalan di Jepang 2019/11/28
-
日本を歩く17 Walking in japan Berjalan di Jepang 2019/11/28
-