fc2ブログ

日記1 Diary of the Japanese who retired Aku sudah pensiun Silakan gunakan untuk belajar bahasa Jepang.

17/08/02

今日は区役所時代の後輩と飲みに行きます


後輩と言っても娘達と同年代です


春日井駅に5時待ち合わせだから散歩に行ってる時間はあり


ません



後輩の希望は地元の春日井駅周辺



早く着いて駅前周辺を少し歩いてみましたが、昔と比べてあ


まり発展してないように見えます




・17/08/05
今日の散歩?

今日は孫二人を連れてプールです


Today、 swiming pool with two grandchildren
Pergi ke kolam
Saya akan mengambil dua cucu

母親が友達と食事に出かけるから子守らしいです


尾頭橋からバスに乗り水主町で降りました



てんのうさきはしで堀川を渡りました



疲れたから歩けないと二歳児は早くもだっこです


市営プールは更衣室からスマホ持ち込み禁止です



プール終わって帰り道です



旅の無事安全を祈願すべきでした



バスは15分待ちでしたから、目の前のエディオンで時間つぶ


しです



夕方から近くに住む孫の小学校で総踊りと言う、町内会のイ


ベントがあるというため覗きに行きました



トワイライト卒業生も含めた踊りや



中学生のヤーレンソーラン節とかありまして



夏休みで来ている孫も



孫娘も飛び入りで頑張ってました





17/09/10
敬老パス更新
update pass
Nagoya city
Over 65 years old have subway, bus pass
Perbarui jalur
Kota Nagoya
Lebih dari 65 tahun memiliki subway, bus pass

旅行に行ってる間に敬老パスの更新案内が来ていました


去年は65歳になったばかりで敬老パスもらうために、郵便局


の中を行ったり来たりした覚えがあります


今年の案内を見ていると、券売機で簡単に更新出来るみたい


です



マナカ対応券売機に


敬老パス期限更新


なんていう項目がありました


5000円入れてボタンを押すだけで簡単に一年間更新のマナ


カ(敬老パス)を手に入れました





2017.9.11 Taking a walk to   Tsurumai library

#鶴舞図書へ植物の本を借りに出かけました

最近よく花の写真を撮るようになり、も


う少し花の名前を覚えたがいいかなと思


い図書館に花の図鑑でも借りようかと出


かけました



地下鉄鶴舞駅からすぐ近くみたいです


でも地下鉄を出てみると



今日11日 月曜日は休みです


仕方がないから鶴舞公園に行き、動画を


撮って帰りました





17/09/11
Money

今の自分の漠然とした将来の不安感を解決出来るのは、やっ


ぱりお金だと気づきました


年金で生活して行けても自由に外国旅行に行けるお金が有り


ません


小遣い貯金を使えば行けますが、それでは将来がますます不


安になります


妻が参加する年2回の旅行で一ヶ月、二ヶ月先に行っても5万


円生活を強いられます


ポケットマネーを使わないと、歩きとレンタサイクルだけで


は行動範囲も広がりません


現地での行動範囲を広げるためにはやはりお金が必要です



株式投資が1番の近道だと考えていますが、損しています


とりあえず出来ることは、儲けようと思う前に、損しないや


り方を身につける必要があります




・17/09/11
市税事務所へ

9月10日に旅行から帰って来ました


すると8月30日期限の市県民税の納付書が


来てました


ファミリーマートに行きましたら、期限


切れだから機械が受け付けないと言われ


ました


市税事務所は金山の近くに有りますから


直接窓口に出向いて支払いしました



市民の義務もきちんと果たしましたか


ら、その足で熱田イオンまで買い物に行


きました


金山からシャトルバス利用です



イオンラウンジでコーヒーしました


チェンマイのソウネンカフェが30バーツ


で断然安かったのですが、イオンラウン


ジなら無料です



敬老パスも昨日更新しました


無料のラウンジを利用し、かつ


名古屋市内なら何処でも無料で動けます


外国の目新しい場所だから歩き回るので


なく、市内の知らないところを積極的に


歩き回りたいと思いました






17/09/13
Tsurumah Library
鶴舞図書館

昨日は鶴舞図書館まで来て閉館日でした


から、今日また出かけて来ました


花の図鑑を探します


最近花の写真をよく撮っているのに名前


は全然わからないからです



花の絵の図鑑を見つけましたが、色が付


いていてもぴんと来ません


妻が写真入りの図鑑を一冊見つけました


そのなかで




ワラタと言う名の花がありました



きっとこの花でしようか



これと



これは違いますよね



自分が撮った花と似たのは出て来ますが


何か違っているような


1回だけではやっぱりわかりません



借りて帰ろうと思ってもこの大きさと重


さでは無理です


妻がネットにはないの?といいます


試しにやってみたら花の写真付きのサイ


トが直ぐに出て来ました


これならサイトで調べられるかも知れな


いと考え今日は一旦退却です



元にもどしました



帰りによく見たら鶴舞図書館は立派な建


物でした


ありがとうございました





17/09/13
Grandchild was born
6人目のマゴ

今朝次女に3人目の子供が生まれました


3人目の女の子です


私達にとっては6人目の孫です


今までと違って今回は助産所で出産した


そうです


生活保護を長くやってた私にとっては助


産所と言うのは出産扶助を受けて子供を


生むところと言うイメージしかなかった


んですが


今日は早速見舞いに行って来ました



その助産所です



高台にあって街のが望めました





17/09/14
お使い

今日は出産で入院している娘のところへお使いです


このを袋を


娘に届けるように



妻より仰せつかりました


中身は洗濯物だと聞きました



17/09/15
Taking a walk

今日は朝から株式のマーケットスピード


を眺めていましたから散歩らしい散歩は


していません


唯一銀行に行って子供の奨学金の振り込


みをやっただけです




三時過ぎから熱田イオンに買い物に出


て来ました


金山から歩きでなくシャトルバスです


まずはラウンジからです


まだ1338歩です


その後出産後自宅に戻った娘に頼まれた


買い物を届けに行きました


無料パスでバス利用だから歩数も伸びま


せん


でも現在8600歩は行きました




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.