2017.6.17 為替とバブルと海外旅行 その1
日経平均株価が最高値をつけたのが1989年
そのころの日本円は123円から151円
1990年からバブル崩壊が始まりました
その後の90年代の日本円は80円から160円です
円高はもうその頃からなんですね
・
私と妻の最初の海外旅行は1992年のニュージーランド
バブルが弾けて持ち株も下がっていました
株式投資の損失も相当ありました
1997年にオーストラリアに一人旅です
英検準一級合格で妻が許してくれました
今はオーストラリアの最低賃金は2000円です
その頃のオーストラリアの物価は日本の6割でした
・
2001年9月11日
アメリカ同時多発テロ直後です
妻と東南アジア三カ国の旅です
テロの直後でツアー客は私と妻の二人です
どこの国も案内女性と運転手と四人の旅です
観光地の変更も時間も自由に変更
土産物屋さんだけは変更できません
・
2009年1月韓国旅行
北朝鮮との境界の町は寒過ぎました
タバコ吸う手が悴みます
2010年3月サイパン旅行
体験スキューバダイビングで妻がパニック
やがて妻も落ち着いて来ましたが
後の妻の感想はインストラクターもいいねです
私は唖然としました
・
2010年12月 アメリカ領のグアム旅行
行き先の情報を前もって調査
空港とホテルの位置関係も頭に入っていました
・
2011年10月 上海、蘇州の旅です
2013年3月は台湾です
台北と九フンの観光地でした
2013年9月はマレーシア縦断の旅です
エアコンの調節の効かない電車に長時間乗るからとガイドに脅
されて安い上着を買いました
2014年3月7日から11日までベトナムとカンボジア旅行です
ベトナムはハロン湾、カンボジアはアンコールワットがメイン
でした
日付まで入れたのは3月8日にはマレーシア航空機370便行方不
明事件があったからです
ベトナム上空で消息不明だと報じていました
ツアーも8日にベトナムからカンボジアへ
10日にはまたカンボジアからベトナム経由の飛行機でした
2014年10月は中国の桂林です
2015年3月は
北京と天津です
万里の長城です、それと北京市内のプートン胡同が良かったで
す
中国はバイクもバスも電気で走っているのに感心しました
2015年10月は
フィリピンのセブ島です
- 関連記事
-
-
七回忌で松島まで 松島観光 プロペラ機の車輪が機体に吸い込まれる瞬間 2019/05/19
-
阪急塚口駅 ダイエー イオンモール伊丹 グランフロント大阪 北名古屋市西春の徳円寺 2018/06/21
-
2017.6.17 為替とバブルと海外旅行 その1 2017/06/17
-
岡崎イオンラウンジと牛川渡船 2017/05/31
-
夜中に高速走って仙台まで 2017/05/19
-