fc2ブログ

ツツジ

18/05/15

ツツジ

ツツジ科ツツジ属

原産地 アジア東部

開花時期 4月から5月

18/11/04

ヒラドツツジ

ツツジ科ツツジ属の 常緑低木

別名 ヨドガワツツジ

特徴は花が大きいこと

花言葉は

愛の喜び

18/06/30

ヒラドツツジ

広見小学校の ヒラドツツジ

18/05/27

ヒラドツツジ

ツツジ科ツツジ属

常緑低木

4月5月に大きな花を咲かせる

とあるとおり、もう花は終わっています

葉は大きく質はが厚い

樹高は2、3mになる

広見小学校の敷地です

・ 17/07/27

山崎川四季の道あたりのきれいな景色です

ヒラドツツジが咲いています

山崎川緑道案内図に写真付きで書いてあります ・ ・ ・ 19/06/07

リュウキュウツツジ

ツツジ科ツツジ属

半落葉低木

樹高 1~2m

花の色は白く大輪である

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.