④あるあるネパール カトマンズ
18/08/08
ネパールでのATMの取り扱い
このATMです
10000ルピーキャッシングしようとしました
順調に進み10000の入力も終わった終盤です
札を数え出す音が始まると思った瞬間です
. . . . .rectricted.
とエラー表示です
かつカード会社へ連絡取るようにと案内まで出ます
経験の少ない真面目な日本人ならここでパニックです
・
慌てていけないのが外国のATM
たぶん東南アジアだけかも
カードが使えないのがATM側の理由だとしても、そんな説明
はしません
カードに非のある説明で終わりのATMはザラです
ここでひるまないでやることは他のATMを試してみることで
す
すんなりキャッシングが出来たら前のATMがなぜだめだった
のかなんてことは忘れてしまいましよう
東南アジアでは自分の非を、エラー扱いするポンコツATMには詮索してもきりがないくらいに
遭遇するでしょうから
・
・
18/08/05
サンダルが壊れました
毎日二万歩以上歩けばこんなものでしょうか
予備のサンダルは乾季にしか使えない
特殊仕様のつるんつるん
明日は朝一でサンダル買いのミッションです
・
・
18/08/03
ホームステイ先のナメクジ
今朝の早い時間
顔を洗おうと外に出たらナメクジに遭遇
10cm近くあります
ネス湖に現れたネッシーに見えないこともありません
・
・
18/08/02
カトマンズのおやつ ロティ
ナンみたいなのがロティ
店ではドウナツみたいなのをロティとして売っていますから
小麦粉か何かを練って揚げたものがロティでしょう
そして牛乳みたいなのがダイー
英語ではcurd
調べてみたらチーズとなっていますから、チーズになる前の
段階なんでしようか
これがカトマンズのホームステイ先のおやつでした
・
・
18/07/27
大学生のノートではありません
ネパールの8才児のノートです
この子は特別優秀かも知れませんが、ネパールの子供たちは一般に簡単な英語は話せます
・
・
2018.07.27
ボダナートの帰り道の
リングロード脇のパシミナ
リングロードのホコリは最悪ですが
こんなところもあるからなんとか歩けます
ボダナートを出てからまもなくリングロードに入るまで
ナビにはこんなところをあるかされました
カトマンズ市内は雨に弱いです
・
・
2018.07.25
カトマンズではよくトウモロコシを焼きながら売っている風
景を見かけます
毎朝夕散歩で登る峠のトウモロコシです
- 関連記事
-
-
ダルバール広場観光 カトマンズ 2019/05/20
-
②ネパールのカフェ チャイ、コーヒー 2019/05/20
-
④あるあるネパール カトマンズ 2019/05/20
-
③あるあるネパール カトマンズ 2019/05/17
-
バクタプル ダルバール広場 2019/05/16
-