fc2ブログ

熱田神宮公園の植物

18/10/29

熱田神宮公園の植物

どこに行っても必ずあるのがケヤキでしょうか

背が高いです

幹はホウキ上に伸びると言います

アキニレ

楡の木と同じでしょうか

葉がびっしり

力強いです

葉に特徴が見えません

葉の付き方くらいでしょうか

クロガネモチです

あまり特徴のない小さな葉と覚えようとしています

大判小判の形でクロガネモチ?

シイ

巨木です

巨木に小さな葉

この葉はきれいです

聞いたことのない名前の

カゴノキ

特徴も分かりません

クロガネモチやシイの葉と区別もつきません

アオダモ

また始めての名前です

この木は小さいですが

大きくなれば分かりません

18/10/28

道路沿いの植え込みは雑草に侵食されていますが

たまにこんな花を見かけます

花名の前は分かりません

熱田神宮公園に着きました

貝塚伊吹です

貝塚伊吹

貝塚伊吹

こんな葉をしています

珊瑚樹は熱田神宮のあちこちに植えてあります

こんな大きなきれいな緑の葉をしています

他の場所で名前がついていませんが

珊瑚樹だと思い撮りました

オオヤエクチナシ

ウバメガシ

大木です

大きな木の名前を覚えるのは難しいです

名札を取るのを忘れました

動画も取りましたから確かめてみましたが順番からすれば

珊瑚樹かなと

木の写真は難しいです

上向きに撮ると暗くなってしまいます

全体を撮すと特徴がわからなくなります

ココスヤシ

花が八重になるんでしょうか

マテバシイ

とにかく珍しいくらい大きな葉をしています

トウネズミモチ

特徴が分かりません

葉はこんなです

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.