名古屋港の植物
オトメつばき
原産地 日本
常緑低木
開花時期 3月から5月
・
・
葉はヤブつばきより小さい
葉は卵形で互生する 艶がある
・
・
花言葉 完璧な魅力
・
・
属名カメリアは
イエズス会の宣教師カメルさんの名前に由来している
・
・
さるすべり
別名 百日紅
ミソハギ科さるすべり属
原産地 中国
落葉高木
樹皮は薄く剥がれ落ちる
・
・
開花時期 7月から10月
夏に枝先に群がり咲く
・
・
花言葉 雄弁 愛嬌 不用意
雄弁は華やかな咲きっぷりに由来している
・
・
・
名古屋港の花木
18/05/18
三大香木の一つ ジンチョウゲ
ジンチョウゲ 沈丁花 名古屋港
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
樹高1メートルの常緑低木
原産地 中国南部
香りの良い花を早春に咲かせる
三大香木の一つである
開花時期 2月から4月
・
・
花言葉 栄光 勝利
・
・
ニレの木(名古屋港)
ニレ科ニレ属
別名 イシゲヤキ、カワラゲヤキ
花が秋に咲き、実が晩秋に熟すため秋楡と呼ばれる
・
・
最近は木の葉に興味が湧いてきましたからたいてい葉のアッ
プも撮るようにしています
ニレの葉は互生します
葉を見ることで木や花の名前を特定出来ることもあるからです
・
・
木の幹も写真撮ってみたりします
・
・
ネットで調べると街路樹などに使われると書いてありますが
この辺では見かけないような気がします
・
・
・
・
・
2017/10/01
名古屋港入り口を休憩所の方へまっすぐ進むと生け垣があり
ます
木や草花があります
・
・
調べたらヒルガオに似てますがまだわかりません
朝顔みたいなラッパの形をしています
・
・