8チエンマイの植物
・
何か看板は出てますが、閉店休業風ですから民
家と同じですね
・
観葉植物みたいな葉っぱですが完全に木の大き
さです
・
Laundryはクリーニング屋さんです
・
黄色と白色の花
たくさん咲いていてキレイですね
・
大きいには違いありませんが、どう見ても民家
です
・
ハイビスカスはポピュラーです
塀際に咲いています
・
どう見ても民家です
ニマンヘミンはいい家が多いんですね
・
・
2018/01/12
ブルートランペット
・
・
ムラサキゴテン
日本はもう花は終わりましたが、こちらではまだ咲いています
ホコリで葉っぱが汚れています
・
・
・
・
ゴクラクチヨウカ?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
私のアパート・スアンスカパップの横にあります
・
・
・
18/01/09
デザートローズ
・
・
ハイビスカス
・
・
ブルーピー マメ科
・
ブルーピー風景
・
・
チェンマイの紅カナメモチかな
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
18/01/09
スアンスカパップの敷地です
前回のあの優美なプルメリアではありません
年中同じ姿はしていないんですね
・
・
これもスアンスカパップの敷地の雑草です
乾季で雨が降らないと植物にみずみずさがないですね
そのうえホコリで汚れています
・
・
民家の垣根の外側に並べて植えられています
・
・
これは南国らしい大きな葉をしています
・
・
バナナの木でしょうか
・
・
デリマが似ています
多くの枝にたくさんの花が咲き乱れるのは南国の花の特徴ですね
・
・
フーゲンビリアです
・
・
バタフライツリーです
・
・
ハイブという宿泊施設です
・
・
ニマンヘミン午後からの散歩で撮りました
・
・
気づいてみるとチェンマイには日本と同じような草木もたくさんあります
・
・
これも日本で見たことのある花です
名前は残念ながら思い出せません
・
・
これはムラサキゴテンですよ
日本での勉強がここチェンマイで初めて生きました
・
・
これも日本で調べて名前もわかったはずですが思い出せません
後でわかりました
カタバミです
・
・
・
18/01/12
アパートのとなりです
・
アパートのとなりです
・
全体に葉の大きな植物が多いのが特徴ですね
・
ゴージャスな花です
・
植物の三種盛りです
・
・
・
18/01/15
スアンスカパップの前の駐車場脇の草花です
・
・
・
・
・
どれも日本に在るような草花に見えてしまいます
・
・
蓮の花
美容院と床屋さんと兼ねてるみたいです
・
・
・
18/01/18
・
こんなに小さな木でもプルメリアの花は咲いています
・
屋台風のなにを売っているのかわからない店です
おばさんに聞いたらタイ語の名前で覚えられませんでした
クラウンオブソーンスを小さくしたような花です
・
・
スリタナキッチンに行く時に通るコンドーの敷地入り口です
・
・
コンドーを抜けたところにあるマンゴーバイクの入り口横です
・
スローハウス近くの民家です
・
立派な家です
民家だと思います
・
・
・
18/01/08
アパートの壁際で雨水が落ちて来るところの植木です
同じ並びに咲いています
・
・
・2018 01 18#cflower #
ブーゲンビリア
・
・
スアンスカパップの一本裏道にある施設です
・
・
よく通るコンドーです
左から奥に進んで行くとスローハウスとスリタナキッチンがあります
・
・
スリタナキッチンが休みで他の屋台探しに自転車で走ってる途中です
塀の奥の方には車が見えていました
・
スリタナキッチンの花です
・
今日は閉まってましたから夕食探しに苦労しました
・
・
Suan Dok gate
・
・
ワットプラシンの裏の一角の民家
・
・
・
18/01/19
・
アムリタガーデンからワットプラシンに戻って来る途中のレストランカフェです
プラシンの名前が入ってます
・
・
グリーンニマンという宿泊施設です
・
・
・
アパートみたいなところの入り口です
- 関連記事
-
-
10チエンマイの草木 2018/01/21
-
9チエンマイ大学の植物 2018/01/12
-
8チエンマイの植物 2018/01/12
-
7北京空港トランスフアーからのチエンマイ草木 2018/01/08
-
6チエンマイの花木 Chiangmai 2017/11/14
-