6チエンマイの花木 Chiangmai
17/11/03
プルメリアの木
・
・
巨大な葉っぱの木ですね
二階まで届いています
・
・
フルーツだと思いますがなんなんでしよう
・
・
ワットの入口あたりです
バラみたいです
・
・
これもバラでしょう
・
・
ブーゲンビリアでしょうか
・
・
・
・
・
18/02/10
・
サンテイタムのプランプランベッド&バイクの正面の家です
・
・
・18/02/12
サンテイタムの奥FongnomFongnomカフェのまた奥のFlower&Treeです
・
アパート類です
・
ざくろみたいです
・
アパートの駐車場です
・
キングスオブソーンズってこれだったんじゃないでしょうか
・
カフェですね
カフェもやけにたくさん見ますが
ブラックをわかってくれるカフェがほとんどありませんから苦労します
客のほとんどはコーヒー以外のアイスのソフトドリンクを頼んでいるような気がします
・
・
民家なのかレストランなのかわかりません
・
・
・
18/02/19
FongnomCafeの脇で見つけました
ロータスの花
スタッフに聞いたら
タイではカンテイアンと呼ぶそうです
・
一輪だけのロータス
これが枯れたらただのみずがめになります
・
このあとサンテイタムの通りに出るまでに見つけた花です
・
美容室か化粧品店?
チェンマイは雨期だと自然の花木や植木の鮮やかな草花があちこちに咲き乱れます
でも乾季でもこうした鉢植えの花の手入れをしている家が多くあちこちでこうした花が見られます
ポロニアピナータに花は似ていますが、葉が違うみたいです
・
・
・
・
17/11/14
チェンマイで撮った花です
アデニウム
別名 砂漠のバラ
キョウチクトウ科アデニウム属 多肉植物
原産地 アフリカ
落葉性の多年草
ホウオウボク
マメ科ジヤケツイバラ亜科ホウオウボク属
原産地 マダガスカル
世界の3大名花の一つ
熱帯、亜熱帯の地域で広く植えられている
2017 .11.21#マンゴー #チェンマイ
ウルシ科マンゴー属
原産地 インド インドシナ半島
常緑高木
樹高は40mに達する
ウルシ科の名の通りかぶれの成分をもつ
・
・ ・ ・18/01/11 ワットサンテイタムの花木




















- 関連記事
-
-
8チエンマイの植物 2018/01/12
-
7北京空港トランスフアーからのチエンマイ草木 2018/01/08
-
6チエンマイの花木 Chiangmai 2017/11/14
-
1熱田イオンFlower&Garde 2017/10/24
-
4 チェンマイの花木満 №13 Flower and Tree Chiangmai Bhuping Palace ブーピンパレス 2017/09/01
-