fc2ブログ

ピンクスター サザンクロス クロウエア

ピンクスター サザンクロス クロウエア


19/06/25

サザンクロス
学名  Crowea
ミカン科 クロウエア属
原産国 オーストラリア東部
樹高  30㎝~100㎝
開花時期  5月~11月
花色 ピンク、白


18/10/29



サザンクロス


熱田イオンの園芸コーナーです




17/10/24


金山イオンに散歩がてら買い物に行きました


売っている花に名前が付けてあるものもあります








サザンクロス


花の形が星の形をしているからでしようか


調べてみたら原産地がオーストラリアと言うことも


関係あるかも知れません


花言葉   願いをかなえて



ピンクスター サザンクロス クロウエア


ピンクスター
ネットで探してもピンクスター
という名前に疑問を持ちます
科、属を特定も出来ません
ピンクの可愛らしい星形の花


サザンクロス

学名  Crowea

ミカン科 クロウエア属

原産国…オーストラリア東部

樹高  30㎝~100㎝

開花時期  5月~11月

花色…ピンク、白

関連記事
スポンサーサイト



クズ 葛 Pueraria montana var. lobata

クズ 葛 Pueraria montana var. lobata

19/06/28


線路沿いのフェンスにからみつくつる性の雑草


葉が三枚ずつセットでツルが延びて行きます


これはクズ







クズ





クズ





クズ








クズ


マメ科クズ属の多年草


冬場は葉は枯れても根は生き延びて行きます


成長が早く、ツルが地面に触れるとそこから根を出し成長していく





ツルは数十メートルまで伸びることもあります





クズです









葉が三枚セットです

関連記事

タマシダ



タマシダ


タマシダ








タマシダに似ています

関連記事

センニチコウ Gomphrena globosa globe amaranth 千日紅

センニチコウ Gomphrena globosa globe amaranth 千日紅


千日紅

別名 センニチソウ 団子花 ダルマソウ

    テマリバナ センニチボウズ 

ヒユ科

センニチコウ(ゴンフレナ)属<

原産地 熱帯アメリカ 北アメリカ南部

開花時期 7月から11月

開花時期が長いため、またドライフラワーにしても

色があせないためセンニチコウの名前が

花言葉  不死 不朽 色あせぬ愛 永遠の恋



センニチコウ





センニチコウ





globe amaranth


Binomial name  Gomphrena globosa


Family Amaranthaceae


Genus: Gomphrena


native to Guatemala, Panama, and Brazil


height 30–90 cm


leaves entire margins










千日紅


学名  Gomphrena globosa


別名 センニチソウ 団子花 ダルマソウ


    テマリバナ センニチボウズ 


ヒユ科


センニチコウ(ゴンフレナ)属


原産地 熱帯アメリカ 北アメリカ南部


開花時期 7月から11月


開花時期が長いため、またドライフラワーにしても


色があせないためセンニチコウの名前が


花言葉  不死 不朽 色あせぬ愛 永遠の恋





センニチコウ





センニチコウ




17/11/02



葉の色も違うし疑問ですが


センニチコウ


ヒユ科センニチコウ属


原産地 熱帯各地


開花時期 5月から11月と開花時期が長い


花言葉は


色あせぬ愛 不朽







17/10/30



千日紅


ヒユ科のセンニチコウ属の一年草


開花は5月から11月

関連記事

1 ガーベラ Gābera Gerbera 가베 라 非洲菊 Gerbera jamesonii Hybrid オオセンボンヤリ ハナグルマ

1 ガーベラ Gābera Gerbera 가베 라 非洲菊 Gerbera jamesonii Hybrid オオセンボンヤリ ハナグルマ

ガーベラ

Gābera

Gerbera

가베 라

非洲菊

ガーベラ属

ガーベラ

学名  Gerbera

英名  Gerbera、Transvaal daisy

別名 オオセンボンヤリ アフリカセンボンヤリ

    ハナグルマ(花車)

きく科 ガーベラ属

多年草

原産地 南アフリカ

草丈  25~70cm

開花時期  4~6月、10~11月

花色  赤、白、ピンク、黄、オレンジ、紫、緑、複色

18/12/11

色の種類が多い

葉は地際に集まって茂り、花茎だけが長く伸びて咲く

フラワーアレンジメントによく使われる

常緑性で耐寒性が強い

まっすぐに伸びた花茎に5~10cm程度の花を咲かせる


Gerbera

ガーベラ

18/11/30

ガーベラ

赤いガーベラの花言葉は

神秘 燃える神秘の愛

18/11/28

ガーベラ

多年草

花茎が長く伸びて花を咲かせる

18/04/30

ガーベラ

開花時期は春と秋に2回

17/11/03

原産地 南アフリカ

赤いガーベラの花言葉は

神秘 燃える神秘の愛

関連記事

2 ガーベラ Gābera Gerbera 가베 라 非洲菊 Gerbera jamesonii Hybrid オオセンボンヤリ ハナグルマ

2 ガーベラ Gābera Gerbera 가베 라 非洲菊 Gerbera jamesonii Hybrid オオセンボンヤリ ハナグルマ



Gerbera

きく科Gerbera 属

別名 オオセンボンヤリ ハナグルマ

多年草

原産地 南アフリカ

常緑性で耐寒性が強い

花茎が長く伸びて花を咲かせる

2017/10/30

ガーベラの葉は野菜みたいに大きい


ガーベラ


原産地 南アフリカ


花言葉


希望 常に前進




17/10/24



ガーベラ


赤色のガーベラには


いつめ前に進め とか 戦いに挑め


とか威勢のいい花言葉があるそうです




Gerbera
関連記事
Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.