fc2ブログ

PC スマホ-1

19/04/24 FC2ブログの改行が変

自分のブログをスマホで見てみると、このように変になっていて読みづらいです

少しネットで調べてみました

こんな記事を見つけました

PCでチェックしてみます

環境設定

ブログの設定です

無効にする

を選んで更新しました

それじゃ再度スマホのブログを見てみます

変な改行がなくなりました

見やすくなりました

でも最新のブログが表示され、見たいブ

ログの選択が出来なくなったような気が

します

・ ・ ・ 17/09/24 adware 邪魔な広告

guardian angel  Chiangmai

最近画面上を上から下へ動く広告がでるようにな

りました

こんな広告です

ハワイペア旅行の広告文字です

上から下に動いて止まりますが、画面をス

クロールするとまた動きます

私はいろいろ無料で利用しているから、こ

ういう広告は避けられないと諦めています

妻がなんとか消せないの?

などと言います

夫婦でそんな会話していても何も進展はし

ません

私は暇だしすぐに行き詰まることは目に見

えていますがネットで調べて見ました

すると

こんなページが数限りなく出てきます

そしてこれは2014年の投稿です

そこでここ一ヶ月に絞って見て見ました

FC2ブログの動く広告のタイトルがありました

中を覗いてみると

こんなんです

プログラムを触るような説明です

これでは素人はついて行けません

結局これ以上は進める勇気もありません

収穫は

アドウェア

マルウェアのなんとなくの意味がわかった

ことくらいです

・ ・ ・ ・ ・ ・ 19/04/25 FC2ブログの疑問点

カテゴリー分け

PCでカテゴリー分けのやり方はわかったが

スマホでのカテゴリー分けのしかたはまだわらない

カテゴリー入れしていて最近気づいた

FC2ブログで一時期#タグを入れていたみ

たいだがこれは意味あるのか?

③プラグインの設定って何?

・ ・ ・ 19/04/27 FC2ブログに不具合発生

最近カテゴリー分けを始めました

長女に指摘されたからです

それまではカテゴリーとは聞いたことの

ある言葉にすぎませんでした

でも記事の下にカテゴリーが記入されて

いれば、カテゴリーをクリックするだけ

で記事と同じカテゴリーの記事がその下

に並んで表示されるのです

たまたま自分の記事を見て興味を持って

くれた人がいれば、カテゴリーをクリッ

クするだけで同じカテゴリーの記事を続

けて見てもらえるチャンスが広がるわけ

です

最近2,700以上ある過去の記事も遡ってカ

テゴリー分けをしていました

ここで問題が発生しました


カテゴリー記入し更新の終わった画面です

今までは




左上の戻る矢印を二回押せば元の編集途

中のページに戻っていました

それが突然

二回目のクリックでこのエラー表示が出

るようになり元のページに戻るのに手間

がかかるようになってしまいました

このエラー表示をネットで調べてみまし

たが、改善されません

FC2アプリの再ダウンロードが次の一手

として、自分の知識範囲で残された方法

です

でも勉強の過程で一つましな方法が出て

来ました


それは最初の更新済み画面から

過去記事一覧へをクリックし

1ページに戻って元のページ数を入力する

ことです

アプリのダウンロードよりましな方法か

なと考え当面この方法でカテゴリーの記

入を続けて行きます

よく考えてみればこれが本来のやり方か

なとも思えて来ます

関連記事
スポンサーサイト



PC スマホ-2

19/03/28

古いスマホの欠点

その1

古いスマホではツイッターをダウンロードできない



ツィッターのアプリがダウンロードできません
新しいスマホはバッテリー内蔵で劣化しても自分で交換できません






これが新しいスマホです

ASUS製で格安のシムフリースマホです

バッテリー交換しようとするとスマホをしばらく店に預けなければならないそうです

そこでこのスマホをなるべく使わないで温存したいと思っています

そこで登場したのがこの古いスマホです

よく使うのは写真をブログなどのSNSにアップロードすることです

この古いスマホを家のWi-Fiを使って操作すれば新しいスマホを温存出来ます

ラインくらいが古いスマホで出来ないくらいで何でも出来ます

ブログもインスタグラムもフェイスブックもOKです

そして気づきました

ツィッターのアプリがダウンロードしていませんでした

そこでツィッターのアプリをダウンロードしようとした結果が最初の写真です

お使いの端末はこのバージョンに対応していません のエラーです

他のアプリは出来てツィッターだけがどうしてダウンロード出来ないかがわかりません

しばらくツィッターだけは新しいスマホを使うことになりそうです

・ ・

18/04/19 古いスマホの欠点 その2 古いスマホのWi-Fiは電波を拾わない

今日の散歩先はイオンラウンジです

インフルエンザで寝込んでましたから久しぶりです

妻はここ三階電化コーナーの奥、手芸屋さんで探し物です

私はいつもなら8000歩目指して歩き回るところですが今日は病み上がりのため通路のソファで休憩です

今使っているスマホは古いフリーテルでイオンでもワイファイ電波をすぐに拾ってつながりますから便利です

前に使ってたのは妻が要らなくなったレグザですが、イオンのワイファイ電波をなかなか拾いません

ログイン手続きが出来ない状態が長いのです

チェンマイではレグザでは完全にワイファイを拾えないカフェが一つありました

その上に最近グーグルプラス➕が更新手続き中にエラーが生じましたと作業中にも邪魔なメッセージを表示するようになっていました

それがイライラの種で今の古いフリーテルに変えました

ラインとかの使えるメイン機種の温存のためになるべく古い機種をSNSでは使い倒すつもりです

・ ・ ・19/04/27 スマホでのブログのテンプレートを勉強しました

最近数日娘に勧められたカテゴリーの記入を続けています

現在2,700位の投稿数ですが、カテゴリー機能も知らないままで来ていたからです

数日の間続けていますが、2,700のうち500位を過去に遡ってカテゴリー入れして来て少し飽きぎみです

そこで思いついたのが、今までカテゴリーを知らなかったように他にも便利な機能があるなら、カテゴリー入れの退屈しのぎに何か勉強してみようと思ったからです

ユーザータグとかネットで調べてみましたが、プラグインとかテンプレートとかよくわからない言葉がたくさん出て来ます

そうしたなかで

テンプレートはブログのデザインだという言葉を見つけました

もしかしてこれがブログの一番最初に興味を持つべきものかなと思いました

PCでやるつもりですが、目的はスマホでのブログのテンプレートの勉強です

ブログのデザインという位だからきっとブログを見る時の見かけが変わると言うことだと思います

それなら出来るかどうかは別にして今の状態を残して置かないと使用前後の比較が出来ません

今のブログの上半身です

そしてこれが下半身です

それではテンプレートの勉強始まりです

最初のPC画面のクリックから始めます

すると

テンプレート管理スマートフォン用

赤字で未設置になっています

それはそうでしょう

何も知らず知らずにここまで来ていますから

変更したいテンプレートにチェックを入れて適用ボタンをクリックするとマイブログに反映されます

と書いてあります

選択肢は一つしかありませんからチェックして適用を押してみます

すると

スマートフォン用テンプレートを

new basic red ap 

に変更しました

下にもnew basic red ap 適用中と表示されました

下の方に更新ボタンがありますからこれも必要と思いクリックします

そしてブログを開けて上半身下半身を見てみます

上半身

下半身

え?

何も変わってないような?

難しいです

またチャレンジすることにして、一旦カテゴリー入れに戻ることにします(^^;)

関連記事

PC スマホ最初

18/01/31

タイ チエンマイに居ます            I am In Chiang Mai, Thailand

昨日バスセンターに切符を買いに行きました

その帰り道で安いカフェを見つけました

30バーツという数字を見つけたと言う意味です

切符が買えたら帰りに寄ろうと決めてました

セブンイレブンが目印と覚えました

中も結構きれいで落ち着けそうです

Wi-Fiは無いだろうなと思いました

Wi-Fiならありますよといわれました

古いスマホをWi-Fi用に考えてます

パスワードは店の人が入力してくれました

でも接続に問題ありとしてつながりません

使おうとしてなかった新スマホは繋がりました

Wi-Fiのリストに出ている名前が違います

旧スマホのリストには店の名前が出て来ません

この店のWi-Fiは新しいスマホしか受け付けません

と言う結論に店の人も笑っていました

・ ・ ・ ・ 18/03/30 タイのチエンマイからは帰ってきました イオンのワイファイチェック

新しいスマホを温存するために使ってるワイファイ専用のス

マホがイオンラウンジのワイファイをなかなか拾わないため

他の古いスマホでテスト

滞りなく接続

今後はこのスマホを使うことにしました

・ ・ ・ 18/09/27 ユーチューブ動画に字幕入れ

写真の編集が出来るようになりましたから

次はユーチューブ動画に字幕入れにチャレンジです

苦労して字幕が入りました

家族のラインに送ろうとしたらスマホのユーチューブには

字幕が表示されません

スマホ画面です

字幕は下段です

"チェンマイ旅行

安いLCCだから中国の空港経由"

と言う文字が出ません

不思議です

でも私の努力はここまでで完結です

PCでは確かに字幕は出ています

きっとYouTube側の字幕の

PCとスマホの不具合なのでしょう

・ ・ ・ 18/09/29 ユーチューブの字幕が表示出来ない問題

ユーチューブの正しいタグ付けしたら

再生回数が増えて来ました

今は字幕をつける作業をしています

それが今日とういうわけか字幕が表示されないケースが出て

来ました

理由が分かりません

字幕入力欄の上に表示されるこれが説明してると思いますが

意味もわからないし、先に進めません

今日の字幕付けはここまでです

・ ・ ・ 18/11/28 ユーモラスなグーグルマップ

私のタブレットのグーグルマップは使おうとすると、いつも

タイのチェンマイが先に表示されます

こんなふうです

どこか探す時には左上のチェンマイの住所を消して新しい名

前を入力しています

結構面倒です

今日はチェンマイの住所にゴッチャにイギリスのスカボロー

を入力してみました

すると次の通りになりました

なんと地球儀が出て来て右端にチェンマイ、左端にスカボロ

ーが表示されたのです

関心してしまいました

本当はデフォルトでチェンマイが出て来て、消して入力する

必要がないようにしなければとは思いますが ・ ・ ・ 18/12/05 二世代古いスマホでブログ編集 もう一つ古いWi-Fi専用のこのカメラ で、イオンのラウンジの風景をブログに 載せて試そうとしましたが、ネットワー クエラーが発生しましたと、写真の取り 込みが上手く行きませんでした .・ それなら家のWi-Fiではどうだと、イオン の園芸コーナーで花の写真を撮り帰宅に 備えます セロームホープ という観葉植物です 以上の通り家のWi-Fiでは障害もなく写真 取り込みとブログ編集が出来ました すぐにお役ごめんになるこのスマホ 歩数計としての役割も今日で終わり 今日はジムの筋トレと9000歩でした あとはスマホの中の写真を全然ブログに アップしたらこのスマホは卒業です ・ ・ ・ 18/12/04 古いスマホからもう一つ古いスマホへ変更


写真撮ってはブログに投稿してきた,家の

Wi-Fi専用の古いスマホです

フリーテルの雅です

シムフリーでした

東南アジアで活躍して来たスマホです

このスマホがタッチパネルの不具合で使

いにくくなり,かつ落としたりして枠も歪みが出て来ているた

めもう一つ古いスマホに変え

ることにしました

妻か娘が以前使っていた2,3世代前のスマホ

レグザ日本製です

このスマホは東南アジアに向けて、ドコモでシムロック解除

してもらって行ったにもかかわらず、現地シムが使えなかっ

たという曰く付きのだめスマホです

にもかかわらずタッチパネルに問題なくスマホを新しくした

気分です

これからこのスマホをブログと写真用に使っていくつもり

です

Wi-Fiの使えるところ限定の品です

そしてこれが私の現役のスマホです

台湾のASUS製格安スマホです

もちろんシムフリーです

このスマホはラインとかWhatsAppやWeChat仕様で私にとっ

ては普段使いではありません

一つ欠点があるからです

バッテリー内臓で自分で交換が出来ない代物なんです

故にこのスマホを長持ちさせるためにWi-Fiの使えるところ

では極力前述の古いスマホを使い続けることになります

・ ・
関連記事
Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.