鶴舞公園植物①
芙蓉
アオイ科芙蓉属
・
・
原産地 中国中部
開花時期 8月から10月
・
・
樹高 2メートルから4メートル
・
・
・
・
・
・
・
・
バラの種類で
名前はカクテルです
・
・
花が大きくなく他のバラにくらべると確かにカクテルと言う
名前がふさわしくひびきます
・
・
・
・
・
・
・
・
アンジェラ
・
・
・
・
アジサイの葉
鶴舞公園の池です
・
・
ハナショウブ
ネットで調べるとアヤメは、ほとんどがムラサキ色でたまに
白色があるといいます
・
・
これはムラサキ色でも白色でもなく、色も同じでそっくりの
写真で花菖蒲というのがありました
ところがハナショウブはアヤメ科アヤメ属
らしいのです
調べてみたらショウブもアヤメもカキツバタも全部
アヤメ科アヤメ属らしいです
・
・
ソテツ
鶴舞公園シリーズです
ソテツ科ソテツ属
樹高 3mから5m
開花時期 6月から8月
・
・
フジ
マメ科フジ属
日本固有種
蔓から籠などが作られたりした
・
・
アジサイ
アジサイ科アジサイ属
落葉低木
開花時期 6月から7月
・
・
原産地は日本
ヨーロッパで品種改良されたものはセイヨウアジサイと呼ば
れる
有毒植物であり園芸や切花として利用する際には取り扱いに
注意が必要である
- 関連記事
-
-
トウネズミモチ 2018/06/24
-
アカバンサス 2018/06/22
-
鶴舞公園植物① 2018/06/01
-
鶴舞公園の植物1 2017/12/23
-
葉っぱの名前のわからない 2017/11/11
-