fc2ブログ

6チエンマイの花木 Chiangmai

17/11/03

ポロニアピナータに花は似ていますが、葉が違うみたいです

・ ・ ・ ・ 17/11/14

チェンマイで撮った花です

アデニウム

別名 砂漠のバラ

キョウチクトウ科アデニウム属 多肉植物

原産地 アフリカ

落葉性の多年草

ホウオウボク

マメ科ジヤケツイバラ亜科ホウオウボク属

原産地 マダガスカル

世界の3大名花の一つ

熱帯、亜熱帯の地域で広く植えられている

2017 .11.21

 #マンゴー #チェンマイ 

ウルシ科マンゴー属

原産地 インド インドシナ半島

常緑高木

樹高は40mに達する

ウルシ科の名の通りかぶれの成分をもつ

・ ・ ・18/01/11 ワットサンテイタムの花木 プルメリアの木 ・ ・ 巨大な葉っぱの木ですね 二階まで届いています ・ ・ フルーツだと思いますがなんなんでしよう ・ ・ ワットの入口あたりです バラみたいです ・ ・ これもバラでしょう ・ ・ ブーゲンビリアでしょうか ・ ・ ・ ・ ・ 18/02/10 サンテイタムのプランプランベッド&バイクの正面の家です ・ ・ ・18/02/12 サンテイタムの奥FongnomFongnomカフェのまた奥のFlower&Treeです アパート類です ・ ざくろみたいです ・ アパートの駐車場です ・ キングスオブソーンズってこれだったんじゃないでしょうか ・ カフェですね カフェもやけにたくさん見ますが ブラックをわかってくれるカフェがほとんどありませんから苦労します 客のほとんどはコーヒー以外のアイスのソフトドリンクを頼んでいるような気がします ・ 民家なのかレストランなのかわかりません ・ ・ ・ 18/02/19 FongnomCafeの脇で見つけました ロータスの花 スタッフに聞いたら タイではカンテイアンと呼ぶそうです ・ 一輪だけのロータス これが枯れたらただのみずがめになります ・ このあとサンテイタムの通りに出るまでに見つけた花です ・ 美容室か化粧品店? チェンマイは雨期だと自然の花木や植木の鮮やかな草花があちこちに咲き乱れます でも乾季でもこうした鉢植えの花の手入れをしている家が多くあちこちでこうした花が見られます
関連記事

葉っぱの名前のわからない

17/11/11 草の名前がわかりません

秋桜の葉みたいに細い

2017 .11.11

草の名前がわかりません

あまり見たことないような ・ ・

イチゴの葉っぽい

一度覚えればよさそうな

ササを撮ったんでしょうね

葉には特徴あり

ロゼッタ

葉には特徴あり

葉に特徴あり

腫れぼったい観葉植物

紫蘇科か

ヒーラギ種類

しその種類?

・ 17/11/23

同じく

関連記事

花の名前のわからない

17/11/11 花の名前のわからない

1輪

ビロードっぽい葉

#2017 .11.11 #①

花の名前わからない

写真は撮ったけど名前が調べきれません

明日は平安神宮、清水寺に行きますから

また写真が増えるでしよう

写真だけ保存します

・ ・

ジキタリスに似ています

・ ・ 17/10/14

・ ・ 17/11/25

妻も探しましたが、わかりません

・ 17/11/25

わかりません

わかりません

関連記事
Profile

Tadaaki Matsubara

Author:Tadaaki Matsubara
We teach Japanese to people all over the world for free using ZOOM
There are many Japanese teaching materials, Southeast Asian travelogues,
and flower photographs.

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.